43 逢ひ見てののちの心にくらぶれば 昔はものを思はざりけり
権中納言敦忠・藤原敦忠
公家・歌人。左大臣・藤原時平の三男。従三位・権中納言。三十六歌仙の一人。
現代語訳
このようにあなたに逢ってからの今の恋心にくらべると、会いたいと思っていた昔の恋心のなどは無いに等しいものだったなあ。
文法・語
「逢ひ見」-「逢ふ」・「見る」とともに男女の関係を結ぶことを表す。この歌の作者は男なので、「逢ひ見」で女を抱くという意
「て」-接続助詞
「の」-連体修飾格の格助詞
「のちの心」-男女の関係となった後。今の心境
「くらぶれば」-「バ行下二段の動詞“くらぶ”の已然形+接続助詞“ば”」で順接の確定条件を表す。比べるとの意
「昔」-男女の関係となる前
「は」-、区別を表す係助詞
「物を思ふ」-恋の物思いをする意
「ざり」-打消の助動詞「ず」の連用形
「けり」-今初めて気づいたことを表す詠嘆の助動詞