38 忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな


右近
女流歌人。父は右近衛少将藤原季縄。醍醐天皇の中宮穏子に仕えた女房。村上天皇期の歌壇で活躍。

現代語訳
あなたに忘れ去られる私の身は何とも思いませんが、永遠の愛を神に誓ったあなたの命が、(神罰が下って)縮まりはしないかと心配になってしまうのです。

文法・語
「るる」-受身の助動詞「る」の連体形
「を」-動作の対象を表す格助詞
「ば」-強意の係助詞「は」が「を」に接続して濁音化したもの
「ず」-打消の助動詞の連用形。終止形とする説もある
「て」-完了の助動詞「つ」の連用形
「し」-過去の助動詞「き」の連体形
「人」-相手。「身」との対比で用いられている
「の」-連体修飾格の格助詞
「命の」の「の」-主格の格助詞
「も」-強意の係助詞
「かな」-詠嘆の終助詞
※「ず」を連用形とするか終止形とするかにより異なる解釈になる
連用形-自分を捨てた恋人に対する皮肉をこめた歌であるとする解釈
終止形-別れても愛は永遠であることを伝えたかった歌であるとする解釈
※『大和物語』によると、男は藤原敦忠。この歌に対する敦忠の返歌はなかった