79 秋風にたなびく雲のたえ間より 漏れ出づる月の影のさやけさ


公家・歌人。正三位・左京大夫。

現代語訳
秋風に吹かれてたなびいている雲の切れ間から、こぼれ出る月の光の何と明瞭なことか。

文法・語
「に」-原因・理由を表す格助詞
「たなびく」-横に長く伸びる
「絶え間」-切れ間
「より」-起点を表す格助詞。
「もれ出づる」-雲の隙間から、月光がこぼれ出るさまを描写している
「の」-連体修飾格の格助詞
「影」-光。この場合は月光
「の」-連体修飾格の格助詞
「さやけさ」-ク活用の形容詞「さやけし」+接尾語「さ」で名詞化したもの。はっきりしていることの意
※体言止め